
計算科学や計算機科学等に関連するイベント情報を掲載しています。
ご参加いただくときの目安 (専)専門・・・専門知識を有する大学・企業等の研究者や学生の方向け (般)一般・・・専門知識を持たない、概ね高校生以上の方向け (ジ)ジュニア・・・概ね中学生以上の方向け (フ)ファミリー・・・小学生や保護者の方向け
開催日 | イベント名 | 主催者 |
---|---|---|
2017/10/4(水)~2018/1/24(水) 毎週水曜日 全15回 | 計算生命科学の基礎Ⅳ 計算科学と生命科学の融合:基礎から医療・創薬・人工知能への応用まで(専) | 神戸大学計算科学教育センター、神戸大学学術・産業イノベーション創造本部、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科、理研生命システム研究センター ポスト「京」重点課題1、産業技術総合研究所創薬分子プロファイリング研究センター、理研計算科学研究機構、FOCUS(計算科学振興財団) |
2019/1/4(金) ~6(日) | IMCOM 2019(the 13th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication)(専) | IMCOM |
2019/1/7(月) | 第36回「ひょうご科学技術トピックスセミナー」(般) | ひょうご科学技術協会 |
2019/1/8(火) | 第39回ASE研究会(Ode to Multigrid II)(学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 2018年度国際課題「Innovative Multigrid Methods」進捗報告会)(専) | 東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング研究部門、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN)(予定)、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点2018年度国際課題「Innovative Multigrid Methods」 |
2019/1/10(木) | 第2回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」 合同公開ワークショップ(専) | ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」(代表機関 東北大学金属材料研究所) 、ポスト「京」萌芽的課題「極限マテリアル」(代表機関 東京工業大学フロンティア材料研究所) |
2019/1/11(金) ~12(土) | アクティブマター研究会2019(Active Matter Workshop 2019)(専) | MIMS(共同利用・共同研究拠点 明治大学先端数理科学インスティテュート)現象数理学拠点、MEXT Joint Usage/Research Center Meiji University CMMA (Center for Mathematical Modeling and Applications) |
2019/1/14(月) ~16(水) | HPC Asia 2019(International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region)(専) | HPC Asia |
2019/1/17(木) ~18(金) | 第122回プログラミング研究発表会(専) | 情報処理学会 PRO(プログラミング研究会) |
2019/1/18(金) | 京×ポスト京シンポジウム ~シミュレーション・AI・ビッグデータ~(般) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS)、RIST(高度情報科学技術研究機構) |
2019/1/18(金) | 平成30年度ポスト「京」重点課題2シンポジウム 第3回その予防・医療、時代遅れです 未来はここでとっくにはじまっている(般) |
ポスト「京」重点課題2 個別化・予防医療を支援する統合計算生命科学 |
2019/1/21(月) ~24(木) | ISDA2019(The 7th International Symposium on Data Assimilation)(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/1/22(火) ~24(木) | TMS2019(Topological Materials Science The Fourth Annual Meeting)(第4回「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」領域研究会)(専) | 新学術領域研究「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」 |
2019/1/26(土) | スパコンを知る集い in 山口 〜「京」からポスト「京」へ〜(般) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/2/15(金) ~17(日) | The 3rd RIKEN R-CCS HPC Youth Workshop (専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/2/18(月) ~19(火) | The 1st R-CCS International Symposium (専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/2/25(月) ~3/1(金) | Motile Active Matter: Nanomachines, Microswimmers, and Swarms (専) | Julich Forschungszentrum |
2019/2/27(水)~3/2(土) | IEEE BigComp 2019(The 6th IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing)(専) | IEEE |
2019/2/28(木) ~3/1(金) | 第145回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会(専) | 情報処理学会 OS(システムソフトウェアとオペレーティング・システム)研究会 |
2019/3/6(水) | 第61回 理研イブニングセミナー「都市をまるごとデジタル化!『総合防災シミュレーション』を目指して」(般) | 理研 イノベーション事業本部 企業共創部 |
2019/3/6(水) ~8(金) | PPL2019(第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ)(専) | 日本ソフトウェア科学会、プログラミング論研究会 |
2019/3/9(土) ~15(金) | AP-RASC 2019(2019 URSI Asia-Pacific Radio Science Conference)(専) | AP-RASC |
2019/3/11(月) ~14(木) | SCA19 (Supercomputing Asia)(専) | National Supercomputing Centre (NSCC) |
2019/3/13(水) ~15(金) | KOBE HPC スプリングスクール(中級)-並列計算をさらに勉強したい人に向けて-(専) | 神戸大学計算科学教育センター(ECCSE)、兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科、理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/3/14(木) | 「京」プリポストクラウド利用説明会 ※ネット配信します(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/3/15(金) | 第9回 NTChemワークショップ(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/3/16(土) | スパコンを知る集い in 岐阜 〜「京」からポスト「京」へ〜(般) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/3/20(水) | OpenViSUS ストリーミング型大規模データ可視化チュートリアル(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/4/4(木) ~9(火) | IEEE Mobile Cloud 2019 (The Seventh IEEE International Conference on Mobile Cloud Computing, Services, and Engineering )(専) | IEEE |
2019/4/11(木) ~12(金) | 平成31年度 第1回「京」初中級者向け講習会(専) | RIST(高度情報科学技術研究機構) |
2019/4/15(月) | ADIOS2 Adaptable I/O Frameworkチュートリアル(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/4/17(水) ~19(金) | COOL Chips 22(IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems)(専) | COOL Chips |
2019/4/22(月) ~25(木) | DASFAA 2019 (24th International Conference on Database Systems for Advanced Applications)(専) | DASFAA |
2019/4/23(火) ~24(水) | Spack Tutorial(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/5/9(木) ~10(金) | 第169回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会(専) | 情報処理学会 |
2019/5/13(月) ~15(水) | SQ20th(20th Anniversary of Superconducting Qubits: Progress and Future Directions)(専) | SQ20th |
2019/5/14(火) ~17(金) | CCGrid 2019(The 19th Annual IEEE/ACM International Symposium in Cluster, Cloud, and Grid Computing)(専) | CCGrid |
2019/5/20(月) ~23(木) | ARCS 2019(32nd International Conference on Architecture of Computing Systems )(専) | ARCS |
2019/5/24(金) | "第25回 HPCプログラミングセミナー(メニーコアとアクセラレータ入門) | RIST(高度情報科学技術研究機構) |
2019/5/27(月) ~6/28(金) | YITP 2019(Quantum Information and String Theory 2019)(専) | YITP |
2019/5/27(月) ~29(水) | xSIG 2019(The 3rd cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming) | xSIG (cross-disciplinary workshop on computing Systems, Infrastructures, and programminG) |
2019/5/29(水) ~31(金) | FCES19(International Conference on Frontiers of Correlated Electron Sciences)(専) | FCES19 |
2019/5/29(水) ~31(金) | SERA 2019(17th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications)(専) | SERA 2019 |
2019/5/30(木) ~31(金) | 第146回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会 | 情報処理学会 |
2019/6/2(日) ~7(金) | SuperDARN Workshop 2019(専) | SuperDARN(The Super Dual Auroral Radar Network) |
2019/6/6(木) ~7(金) | 第124回プログラミング研究発表会(専) | 情報処理学会 |
2019/6/6(木) ~7(金) | HEART 2019(The 2019 International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technology) | HEART(Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technology ) |
2019/6/7(金) ~8(土) | FSP2019(Frontiers of Statistical Physics) | FSP(Frontiers of Statistical Physics) |
2019/6/10(月) ~14(金) | VarSITI Closing Symposium (専) | VarSITI |
2019/6/11(火) ~12(水) | HotSPA2019(第228回 システム・アーキテクチャ研究発表会) | 情報処理学会 |
2019/6/12(水) ~13(木) | International Workshop TOPOLOGY the New Horizon of Materials Science and Nanophotonics | WPI-MANA |
2019/6/12(水) ~14(金) | ICCS 2019(International Conference on Computational Science)(専) | ICCS |
2019/6/16(日) ~20(木) | ISC High Performance 2019 | The ISC High Performance conference |
2019/6/22(土) ~29(土) | ACM HPDC 2019(The 28th International Symposium on High-Performance Parallel and Distributed Computing)(専) | HPDC |
2019/6/24(月) ~28(金) | AQC 2019(Adiabatic Quantum Computing Conference 2019)(専) | AQC(Adiabatic Quantum Computing) |
2019/7/2(火) ~5(金) | Traffic and Granular Flow 2019(専) | TGF(Traffic and Granular Flow) |
2019/7/7(日) ~12(金) | 日欧米カナダ共同のHPC国際サマースクール(International HPC Summer School 2019)(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/7/20(土) ~24(水) | EBSA 2019(専) | EBSA |
2019/7/24(水) ~26(金) | SWoPP2019 (2019年並列/分散/協調処理に関する『北見』サマー・ワークショップ) | 電子情報通信学会、情報処理学会、日本応用数理学会 |
2019/7/25(木) | 第8回つくば量子情報サロン 講演会 「量子情報と時空の物理:量子多体系を用いたデスクトップ実験提案」 | つくば量子情報サロン |
2019/8/1(木) | 第3回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム(専) | ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」(代表機関 東北大学金属材料研究所)、ポスト「京」萌芽的課題「極限マテリアル」(代表機関 東京工業大学フロンティア材料研究所) |
2019/8/4(日) | Energy Efficient HPC State of the Practice Kobe Meeting(専) | 理研 計算科学研究センター(RIKEN R-CCS) |
2019/8/5(月) ~8(木) | CyberSciTech 2019(The 4th IEEE Cyber Science and Technology Congress )(専) | CyberSciTech |
2019/8/5(月) ~8(木) | ICPP 2019(The 48th International Conference on Parallel Processing)(専) | ICPP (The International Conference on Parallel Processing) |
2019/8/8(木) | 令和元年 ポスト「京」重点課題1×ポスト「京」重点課題2シンポジウム 個別化医療・創薬基盤に衝撃 -スパコン「富岳」が起こす地殻変動-(Personalized and Preventive Medicine, and Drug Discovery Infrastructure)(般) | ポスト「京」(スーパーコンピュータ「富岳」)重点課題1 生体分子システムの機能制御による革新的創薬基盤の構築、ポスト「京」(スーパーコンピュータ「富岳」)重点課題2 個別化・予防医療を支援する統合計算生命科学 |
2019/8/18(日) ~21(水) | RTCSA 2019(The 25th IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications) | RTCSA |
2019/9/10(火) ~13(金) | EuroMPI 2019(専) | EuroMPI |
2019/9/20(金) | 第16回 FX100システム利用型ライブラリ利用講習会(初級)(専) | 名古屋大学情報基盤センター |
2019/9/24(火) | 第27回HPCプログラミングセミナー(メニーコアとアクセラレータ入門)(専) | RIST(高度情報科学技術研究機構) |
2019/9/24(火) ~27(金) | eScience 2019(15th eScience International Conference) | eScience 2019 |
2019/10/1(火) ~4(金) | MCSoC-2019(IEEE 13th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip) | MCSoC(Multicore/Many-core Systems-on-Chip) |
2019/10/2(水) | RECS2019(4th International Symposium on Research and Education of Computational Science)(専) | 東京大学 計算科学アライアンス |
2019/10/2(水)~2020/1/29(水) 毎週水曜日 | 計算生命科学の基礎VI ~生命科学のためのシミュレーション技術とデータサイエンス:基礎から医療・創薬・健康科学への応用まで~(専) | 神戸大学計算科学教育センター、神戸大学学術・産業イノベーション創造本部、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科、理化学研究所 生命機能科学研究センター ポスト「京」重点課題1、産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター、理化学研究所 計算科学研究センター、計算科学振興財団、兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科 |
2019/10/5(土) | 第 24 回 久保記念シンポジウム「量子系の非平衡時間発展」(専) | 久保記念シンポジウム組織委員会 |
2019/10/11(金) | 第8回JCAHPCセミナー(専) | JCAHPC(最先端共同HPC基盤施設) |
2019/10/16(水) | HΦ講習会 −全国共同利用大規模並列計算システムOCTOPUSを用いたハンズオン−(専) | ISSP-CCMS(東京大学物性研究所計算物質科学研究センター) |
2019/10/18(金) | 第8回材料系ワークショップ ~「富岳」時代の材料系シミュレーションの最前線~(専) | RIST(高度情報科学技術研究機構) |
2019/10/29(火) | 第4回HPC産業利用セミナー ~PHASE/0を用いた高度な物性解析~(専) | JAMSTEC(海洋研究開発機構) |
2019/10/30(水) | Workshop on Recent Progress in Mathematical and Statistical Physics(専) | 東京大学国際高等研究所東京カレッジ |
※随時更新いたします。