トップページ    「富岳」について    「富岳」でできる!できた!    「富岳」ユーザーの主な研究成果

計算科学研究センター(R-CCS)や他の機関による、スーパーコンピュータ「富岳」を用いた研究成果のプレスリリースをご紹介します。 その他の「富岳」による研究成果については、HPCIポータルサイト「成果発表データベース」新しいタブで開きますをご覧ください。

研究成果一覧
日付 タイトル
2023年9月7日 「富岳」Open OnDemandにおけるHPCI共用ストレージとのデータ転送アプリケーションの開発
2023年8月31日 【成果創出加速プログラム】極限原子核の謎を解く要となる新たな酸素同位体の発見
2023年7月26日 「富岳」Open OnDemandにおけるGakuNin RDMとのデータ転送アプリケーションの開発
2023年7月10日 【成果創出加速プログラム】「富岳」で世界最長計算に成功-中性子星合体で電磁波放射の全貌把握へ-
2023年6月28日 【成果創出加速プログラム】飛行機を揺らす見えざる脅威を可視化 ~東京湾上空で発生した晴天乱気流をスーパーコンピュータ「富岳」で再現~
2023年6月23日 【成果創出加速プログラム】太陽フレアを熱対流が駆動するメカニズム 〜「富岳」・アテルイII により解明〜
2023年6月21日 「富岳」実装版「OpenFold」の提供開始 -タンパク質構造の大規模高速推論でゲノム医療や創薬に貢献-
2023年6月19日 〈みずほ〉と富士通、システム開発・保守に生成 AI を活用する 共同実証実験を開始
2023年6月7日 線状降水帯予測精度向上に向けた技術開発・研究の取組について
2023年5月30日 「富岳」Open OnDemandの提供を開始 ~Webブラウザで「富岳」の操作が可能に~
2023年5月26日 大谷翔平投手の「スイーパー」のスパコンによる解明
2023年5月22日 「富岳」政策対応枠における大規模言語モデル分散並列学習手法の開発について
2023年5月19日 【成果創出加速プログラム】ジャパンメディカルデバイス株式会社が、健康診断で様々な心臓病の検出を可能に、新たなAIモデルに関する研究契約を締結
2023年4月24日 JAXA-RIKEN海洋解析の公開について
2023年4月7日 イオン伝導ガラス中のリチウムイオン輸送環境の解明 -Liイオン電荷雲のトポロジカル分析により、ガラス電解質開発に新たな指針-
2023年3月3日 【成果創出加速プログラム】タンパク質の凝縮を制御する分子機構
2023年2月27日 気象庁は「線状降水帯予測スーパーコンピュータ」を稼動開始します
2023年2月17日 「富岳」による新型コロナ飛沫拡散シミュレーションが日本オープンイノベーション大賞 文部科学大臣賞を受賞
2023年2月6日 クラウドの「富岳」化(Virtual Fugaku)を目指します
2023年1月27日 4つの商用アプリケーションが「富岳」で利用できるようになりました
2023年1月24日 【成果創出加速プログラム】モルフォ、『SoftNeuro®』の提供を通じ、東京大学、東北大学、神戸大学が推進するスーパーコンピュータ「富岳」上での深層学習を用いた 3Dシミュレーションの推論の約19倍高速化を実現
2023年1月17日 神戸市とドコモと理化学研究所が「都市計画や防災計画に資する、「富岳」を活用したデジタルツインシミュレーション」の社会実装に向けた取り組みを実施
2023年1月16日 【成果創出加速プログラム】たった一つのアミノ酸変異で先天性希少疾患を起こす機序を原子のレベルから解明
2023年1月6日 【成果創出加速プログラム】チタン・バナジウム中性子過剰同位体で新魔法数の消失を観測