トップページ    「富岳」について    「富岳」とつながる機関    成果創出加速プログラム

「富岳」成果創出加速プログラムは、スーパーコンピュータ「富岳」の特性を十分に活用して科学的・社会的課題解決に直結する成果の早期創出を支援するために、2020年度から文部科学省が実施している事業です。
2023年度は、「AI・データ科学との融合・連携」「社会実装に向けた産業界との連携」「次世代を見据えたアプリケーションに繋がる取組」「基礎科学の新たなる展開」など、これまでにない新規成果の創出が期待される研究課題として、4つの科学的・社会的課題の領域に20課題が挑戦しています。

健康長寿社会の実現新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
「富岳」で目指すシミュレーション・AI駆動型次世代医療・創薬 代表機関:国立大学法人 京都大学
研究開発課題責任者:奥野 恭史
「富岳」で実現するヒト脳循環デジタルツイン 代表機関:東京都立大学
研究開発課題責任者:伊井 仁志
生体分子シミュレータを基にした大規模推論システムの開発と応用 代表機関:国立大学法人 埼玉大学
研究開発課題責任者:松永 康佑
健康長寿社会の実現/基礎科学の発展、新領域新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
包括的計測情報による多種全脳データ同化と特異的振動活動の探求 代表機関:理化学研究所
研究開発課題責任者:五十嵐 潤
産業競争力の強化新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
「富岳」が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン 代表機関:国立大学法人 神戸大学
研究開発課題責任者:坪倉 誠
データ駆動型高分子材料研究を変革するデータ基盤創出 代表機関:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所
研究開発課題責任者:吉田 亮
「富岳」を活用した革新的光エネルギー変換材料の実現 代表機関:国立研究開発法人 理化学研究所
研究開発課題責任者:中嶋 隆人
AIの活用によるHPCの産業応用の飛躍的な拡大と次世代計算基盤の構築 代表機関:国立大学法人 東京大学
研究開発課題責任者:加藤 千幸
物理-化学連携による持続的成長に向けた高機能・長寿命材料の探索・制御 代表機関:国立研究開発法人 物質・材料研究機構
研究開発課題責任者:館山 佳尚
燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築とその活用 代表機関:関西大学
研究開発課題責任者:藤本 和士
航空機デジタルフライトが拓く機体開発DXに向けた実証研究 代表機関:国立大学法人 東北大学
研究開発課題責任者:河合 宗司
計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新 代表機関:国立大学法人 東北大学
研究開発課題責任者:久保 百司
防災・減災、環境問題新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
「富岳」による地震の大規模シミュレーションの基礎拡充と社会実装へ向けた展開 代表機関:国立大学法人 東京大学
研究開発課題責任者:市村 強
「富岳」が拓く次世代航空宇宙モビリティとその社会システムへの展開 代表機関:国立大学法人 東京大学
研究開発課題責任者:伊藤 恵理
防災・減災、環境問題/基礎科学の発展、新領域新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
シミュレーションとAIで解き明かす太陽地球環境変動 代表機関:国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学
研究開発課題責任者:堀田 英之
基礎科学の発展、新領域新しいタブで開きます
課題名 代表機関・研究開発課題責任者
シミュレーションでせまる基礎科学:量子新時代へのアプローチ 代表機関:大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
研究開発課題責任者:橋本 省二
シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化 代表機関:国立大学法人 筑波大学
研究開発課題責任者:大須賀 健
超大規模格子QCDによる新物理探索と次世代計算に向けたAI技術開発 代表機関:国立大学法人 筑波大学
研究開発課題責任者:山崎 剛
次世代宇宙論サーベイ群のための多波長宇宙論的シミュレーション 代表機関:国立大学法人 東京大学
研究開発課題責任者:LIU Jia
量子凝縮系のためのAI数値分光学で挑む量子縺れ構造の解明 代表機関:国立研究開発法人 物質・材料研究機構
研究開発課題責任者:山地 洋平

関連リンク