トップページ
「富岳」の見学について
「富岳」の見学について
English若年層の科学技術・計算科学への興味喚起、「富岳」ならびにスーパーコンピュータ、計算科学等に対する理解促進を目的として、学校等の教育機関、企業等の団体を対象とした「富岳」の見学(現地ならびにオンライン)を実施しております。ご希望の方は、下記の注意事項をよくお読みいただいたのち、スーパーコンピュータ「富岳」見学申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込み多数のため、ご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承ください。

注意事項
- 「富岳」の見学は、学校等の教育機関、企業等の団体を対象に行っています。個人の方の見学は受け付けておりません。個人での見学希望の方は一般公開などのイベント時にお越しください。
- 申し込み多数のためご希望に添えない場合があります。また、やむを得ない事情により予定していた見学をお断りする場合や、日時の変更をお願いする場合があります。
- 受入人数は、現地見学:10名~70名、オンライン見学:15名以上です。上限人数を超える場合、ご相談ください。 ※オンライン見学会はWEB会議サービス Zoomウェビナーを使用※
- 現地見学実施日は、学校等教育機関は火曜日・金曜日、企業等その他団体は金曜日です。オンライン見学は金曜日のみ実施します (祝日、年末年始、理研休業日、イベント時などを除く)。
- お申し込みは見学希望日15日前までにお願いします。
- 見学時間は、平日午前10時~12時、午後13時30分~17時です。
- 見学所要時間は内容により30分~60分程度です。 ご案内例: 《所要時間30分の場合》「富岳」の概要説明(15分程)、「富岳」見学・質疑応答(15分程) 《所要時間60分の場合》「富岳」の概要説明(30分程)、「富岳」見学・質疑応答(30分程)
- 見学は無料です。
- 英語での見学は、現在実施しておりません。準備が整い次第、ウェブサイトにてお知らせします。
- 介助を必要とされる場合は、申込みフォームの「その他連絡事項」にご記入ください。
- 旅行代理店等からのお申込みはご遠慮いただいております。
- 営利を目的とした見学会、また見学会を有料で実施することは、お断りいたします。交通費等を徴収される場合、「富岳」の見学は無料である旨を明記ください。
- 発熱・咳などの風邪症状、インフルエンザの症状がみられる方は見学をお控えください。
- 新型コロナウイルス感染症対策の観点で、見学終了後も必要な場合に参加者と連絡が取れるよう、見学代表者(お申し込みをされる方)は参加者の連絡先を把握しておいてください。
- 見学の様子は記録として撮影し、広報活動の一環として、ウェブサイトやSNS等に掲載させていただくことがあります。撮影や掲載をご希望でない場合は、あらかじめ申し出いただくか、当日お声がけください。
- いただいた個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。
予約可能日
ウェブページ更新のタイミングにより、最新の情報が反映されていない場合があります。あらかじめご了承ください。
年月 | 予約可能枠(※午前:10:00~12:00 午後1:13:30~15:00 午後2:15:00~17:00) |
---|---|
2023年9月 | |
2023年10月 | |
2023年11月 | |
2023年12月 | 5日(火)、 |
2024年1月 | |
2024年2月 | 2日(金)午後1、9日(金)、16日(金)午後2、20日(火)、23日(金)、27日(火)午前・午後2 |
申し込み手続き
スーパーコンピュータ「富岳」見学申し込みフォームよりお申し込みください。
展示エリアの見学について
計算科学研究センター1階の展示エリアも見学いただけます。詳細は「展示エリア案内」をご覧ください。
お問い合わせ
理化学研究所 計算科学研究推進室 アウトリーチグループ 見学担当
r-ccs-kengaku[at]ml.riken.jp
- ※メール送信時には[at]を@にご変更ください