トップページ    研究活動    受賞実績

  • 受賞時の組織名/役職で掲載しています。
  • 随時更新いたします。
2018年 受賞実績
受賞月 賞の名称 受賞者・受賞団体 受賞業績
12月 HiPC Best paper Awards 新しいタブでサイトが開きます 松岡 聡(計算科学研究センター長) Adaptive Pattern Matching with Reinforcement Learning for Dynamic Graphs
11月 General Graph Deepest / Widest Improvement Award 中尾 昌広(プログラミング環境研究チーム Simulated Annealing(SA)の解探索性能と高速化の両方を達成できるアルゴリズムの開発
11月 Graph500 世界第1位 (8期連続9回目) 新しいタブでサイトが開きます スーパーコンピュータ「京」(理研R-CCS)他 Graph500ベンチマークにおいて世界第1位
11月 HPCG 世界第3位 スーパーコンピュータ「京」 熊畑 清、南 一生(運用技術部門チューニング技術チーム 2014年から新たに始まったスーパーコンピュータの性能をはかるベンチマーク、HPCGにおいて、世界第3位。
6月 ACM HPDC 2018 Achievement Award 新しいタブでサイトが開きます 松岡 聡(計算科学研究センター長) 並列分散コンピューティングの分野における抜きんでた貢献への表彰
6月 ACM HPDC 2018 Best Paper Award 堀 敦史、Balazs Gerofi、髙木 将通、石川 裕(システムソフトウェア開発チーム メニーコアCPUにおける第3の並列実行モデルの新たな実装方式を提案
6月 Graph500 世界第1位 (7期連続8回目) 新しいタブでサイトが開きます スーパーコンピュータ「京」(理研R-CCS)他 Graph500ベンチマークにおいて世界第1位
6月 HPCG 世界第3位 スーパーコンピュータ「京」 熊畑 清、南 一生(運用技術部門チューニング技術チーム 2014年から新たに始まったスーパーコンピュータの性能をはかるベンチマーク、HPCGにおいて、世界第3位。
5月 兵庫県功労者表彰 県勢高揚功労章 平尾 公彦(前 計算科学研究機構長) 県政の伸展、公共の福祉増進に対する功労への表彰
4月 ゴールド・メダル賞 新しいタブでサイトが開きます 三好 建正(データ同化研究チーム新しいタブで開きます ビッグデータ同化によるゲリラ豪雨予測の研究