トップページ
イベント・広報
お知らせ一覧
大阪・関西万博会場周辺のゲリラ豪雨予報 -スパコン「富岳」と次世代気象レーダ2台を使った実証実験-
大阪・関西万博会場周辺のゲリラ豪雨予報 -スパコン「富岳」と次世代気象レーダ2台を使った実証実験-
理化学研究所(理研)計算科学研究センターデータ同化研究チームの三好建正チームプリンシパル、大塚成徳上級研究員、ジェームズ・テイラー研究員、情報通信研究機構(NICT)電磁波研究所電磁波伝搬研究センターリモートセンシング研究室の佐藤晋介総括研究員、防災科学技術研究所(防災科研)極端気象災害研究領域水・土砂防災研究部門の前坂剛上席研究員、大阪大学大学院工学研究科の牛尾知雄教授、株式会社Preferred Networks(PFN)AIプロダクツ&ソリューションズ本部の前田新一シニアリサーチャー、株式会社エムティーアイ(エムティーアイ)ライフ・エンターテインメント事業本部ライフ事業部の小川晋事業部長、気象ビジネス部の佐藤有貴、テクノロジー本部アカウントシステムエンジニア部の芦川謙吾らの共同研究グループは、スーパーコンピュータ「富岳」と2台の次世代気象レーダ「マルチパラメータ・フェーズドアレイ気象レーダ(MP-PAWR)」を用いた、超高速高性能リアルタイム降水予報の世界で初めての実証実験を行います。
詳細は下記をご覧ください。
関連リンク
- 3D雨雲ウォッチ ウェブサイト
- 理研天気予報研究 ウェブサイト
- NICT、大阪大学、防災科研、PFN、理研、エムティーアイが2025年大阪・関西万博における高精度気象予測情報の提供に向け連携を開始 -来場者等へ、2台のMP-PAWRと「富岳」を活用した予測情報を提供し、ゲリラ豪雨による危険回避を促進-(2025年3月26日)
- 大阪・関西万博アクションプラン 「リモートセンシング技術による高精度データの解析及びリアルタイム配信の実証」におけるR-CCSの取組み(R-CCSが大阪・関西万博で世界に提案する未来の暮らし 特設ウェブサイト)
- EXPO 2025 大阪・関西万博(理化学研究所ウェブサイト)
(2025年7月30日)