トップページ    イベント・広報    学生・若手研究者向けイベント    APAC HPC-AI Competition Opening Workshop at SCA/HPCAsia 2026 参加者募集(2026年1月27日~29日・大阪)

理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)では、日本の教育機関で学ぶ学生を対象に、HPC(高性能計算)とAIに関する学生向けの国際大会「APAC HPC-AI Competition」への参加支援を実施しています(参考:2025年大会への参加募集記事「【※募集終了】2025 APAC HPC-AI Competition に出場するチームを募集します(理研サポート)」)。

2026年大会である 2026 APAC HPC-AI Competition は、大会の概要説明、前年入賞者の表彰式ならびに最新技術に関する講演会からなる Opening Workshop を皮切りにスタートします。Opening Workshop は、今年は2026年1月に大阪にて開催される SCA/HPCAsia 2026 のプログラムの中で行われます。

R-CCSでは、国内の多くの学生に 2026 APAC HPC-AI Competition Opening Workshop を含む SCA/HPCAsia 2026 に参加いただくため、学会参加費、交通費等を支援いたします。APAC HPC-AI Competition への出場を検討している方はもちろん、一流の研究者が集う国際学会に参加して最新の情報を収集したいという方の応募も歓迎いたします。

なお、Opening Workshop に参加しない場合も 2026 APAC HPC-AI Competition への出場は可能です。また、R-CCSによる2026 APAC HPC-AI Competition 出場支援対象チームの選考にあたって、Opening Workshop への参加の有無は考慮しません。

【更新】応募フォームへのリンクを追記しました(2025年10月10日)。

詳細
開催日 2026年1月27日(火) -29日(木)
開催都市 大阪府大阪市
場所

大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪、大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51)

対象

日本国内の大学、高等専門学校(高専)でコンピュータサイエンス、またはその関連領域を学ぶ学生
(高専生は2026年1月時点で本科4年生以上)

使用言語 英語
申し込み

下記の登録フォームから応募ください。
本件は株式会社阪急阪神ビジネストラベルに一部業務を委託しており、登録フォームは同社が管理しています。

参加登録 https://forms.gle/pLc5GmesqERdmEHH8
登録締切 定員に達し次第締切(先着順)
諸費用・手当

SCA/HPCAsia 2026の学会参加費(Student Pass)、旅費、宿泊費。
※旅費の算出基準・宿泊可否の判断は理研規程に準じます。宿泊が必要な場合の宿泊地は理研が用意します。日当の支給はありません。

注意事項
  • 応募にあたって指導教官の許可が必須です。必ず応募の前に指導教官の許可を得てください。理研から指導教官に連絡をする可能性があります。
  • SCA/HPCAsia 2026 は2026年1月26日~29日にかけて開催されますが、理研が参加支援を行うのは27日~29日です。
関連サイト SCA/HPCAsia 2026ウェブサイト 新しいタブで開きます 
2025 APAC HPC-AI Competition (参考:2025年大会) 新しいタブで開きます 

問い合わせ先

理化学研究所 計算科学研究推進部(アウトリーチグループ)
※[at]を@に変更してください。

  • メールアドレスr-ccs-koho[at]ml.riken.jp

(2025年9月22日)