トップページ    イベント・広報    R-CCS Cafe    R-CCS Cafe 第235回 第1部

講演題目

QCD phase structure from lattice QCD

詳細
開催日 2022年9月16日(金)
開催時間 16:00 - 16:20(17:00 - 17:20 講演者を交えたフリーディスカッション、17:20 - 自由討論(参加自由))
開催都市 オンライン
場所

Zoomによる遠隔セミナー

使用言語 発表・スライド共に英語
登壇者

Yu ZHANG

連続系場の理論研究チーム
特別研究員 

講演要旨

Quantum chromodynamics (QCD) is the theory of the strong interaction between quarks mediated by gluons. At low temperature, the dominant degrees of freedom are colourless bound states of hadrons, at high temperatures or densities hadrons will undergoes a transition into the deconfined phase called Quark-Gluon Plasma (QGP). It is generally believed that the early universe was in the quark gluon plasma phase within a few microseconds after the big bang. The properties of QGP are being studied experimentally at the Relativistic Heavy-Ion Collider (RHIC) at BNL and the Large Hadron Collider (LHC) at CERN. On the energy scales accessible to the experiments the theory is strongly coupled and lattice QCD provides a non-perturbative approach for solving it with stochastic methods.

It has been noted by Pisarski and Wilczek quite a long time ago that the order of QCD phase transition and the transition temperature crucially depends on the number of light quark flavors and the value of quark masses, the quark mass dependence is summarized in the so-called Columbia plot. In this talk I will talk about the recent studies of QCD phase transition of (2+1)-flavor and 3-flavor QCD from the lattice QCD simulations with the Domain wall fermion.

注意事項

  • 参加の際はPCマイクの音声・ビデオをオフにされるようお願いいたします。
  • 当日の会場環境や通信状態により、やむなく配信を中止・中断する場合がございます。
  • プログラムの内容、時間は予告なく変更される場合があります。
  • ご使用の機器やネットワークの環境によっては、ご視聴いただけない場合がございます。
  • インターネット中継に関する著作権は、主催者及び発表者に帰属します。なお、配信された映像及び音声、若しくはその内容を、理化学研究所の許可無くほかのウェブサイトや著作物等への転載,複製,改変等を行うことを禁じます。

(2022年9月8日)