トップページ    イベント・広報    イベントカレンダー    第3回「富岳」が拓くSociety 5.0時代のスマートデザインプロジェクトシンポジウム(2025年3月14日・神戸/オンライン)

文部科学省「『富岳』成果創出加速プログラム」「『富岳』が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン」では、計算科学と情報科学を融合させた新たなデジタルエンジニアリングシステムを創生することを目標として、自動車空力、都市・建築、室内環境、ガスタービンの4分野において、産学連携で研究開発を進めています。
今回のシンポジウムでは、本プロジェクトの最新の成果を報告し、それを踏まえて、「富岳」の時代におけるHPCの利活用したものづくりシミュレーションについて議論し、本プロジェクトで開発されるアプリケーションを実用性の高いものにすることを目的とします。

詳細
開催日 2025年3月14日(金)
開催時間 13:00 - 17:20
開催都市 兵庫県神戸市/オンライン
場所

神戸大学統合研究拠点コンベンションホール/オンライン(ハイブリッド形式)

アクセス http://www.ircpi.kobe-u.ac.jp/access/
主催

理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)

後援

(一財)高度情報科学技術研究機構、(一社)HPCIコンソーシアム、(公財)計算科学振興財団、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、(国)神戸大学大学院 システム情報学研究科(予定)

参加費

無料

申し込み

下記申し込みフォームから申し込みください。

参加登録 https://forms.gle/G3yk4LLARP3JNju59
登録締切 2025年3月7日(金) 17:00
問い合わせ先

第3回「富岳」スマートデザインプロジェクトシンポジウム運営事務局
smart-design-sympo[at]ml.riken.jp([at]は@にご変更ください)

プログラム
時間 内容
13:00 - 13:05 開会の挨拶
坪倉 誠 神戸大学大学院システム情報学研究科 教授/理化学研究所計算科学研究センター チームリーダー
13:05 - 14:05 サブ課題A:「意匠空間を考慮したAI支援多目的最適化による自動車空力デザイン」
  • 意匠性意味と空力性能を考慮した自動車形状最適化フレームワークの構築
    清水 圭吾 マツダ株式会社
  • 形状変化に対してロバストなニューラルネットワークによる縮約モデルの実車モデルへの適用
    安藤 和人 理化学研究所 計算科学研究センター
  • 最適化フレームワークの活用事例と生成AI
    坪倉 誠 神戸大学大学院システム情報学研究科 教授/理化学研究所計算科学研究センター チームリーダー
14:05 - 15:05 サブ課題Bでの研究の方向・成果および設計への展開
  • 顕著気象下の実都市でのピーク風速・風圧のアンサンブル推定と耐風設計資料の提示
    川口 真晴 横浜国立大学
    田村 哲郎 横浜国立大学 客員教授/東京科学大学(旧:東京工業大学) 名誉教授
  • 台風時の都市境界層の乱流構造の理解と性能設計への活用
    河合 英徳 お茶の水女子大学
  • 課題Bの成果の他分野への融合的展開について
    田村 哲郎 横浜国立大学 客員教授/東京科学大学(旧:東京工業大学) 名誉教授
15:05 - 15:15 休憩
15:15 - 16:15 サブ課題C:「新興ウイルス感染症にロバストで健康・快適・サステイナブルなポストコロナ時代の室内環境設計」
  • CFD-based transmission and viral kinetics of SARS-CoV-2 while coughing and speaking
    Alicia Maria Murga Aquino
  • Multi-objective optimization of thermal comfort and airborne pathogens density in indoor environment
    Rahul Bale
  • In-silico CFD-PBPK modeling for assessing first hand and second hand exposure to e-cigarette smoking
    Islam M.S. Abouelhamd
  • Comprehensive integration framework of CFD – local and whole body hybrid PBPK in indoor exposure modeling
    Nguyen Dang Khoa
16:15 - 17:15 サブ課題D:「マルチコンポーネント統合シミュレーションによるカーボンフリーガスタービン設計」
黒瀬 良一 京都大学 教授
17:15 - 17:20 総括と閉会の挨拶
坪倉 誠 神戸大学大学院システム情報学研究科 教授/理化学研究所計算科学研究センター チームリーダー

(2025年2月14日)