
難易度(受講対象)
レベル1 : 一般(サイエンスに興味のある一般の方)
レベル2 : 大学院マスターレベル(サイエンスに造詣のある一般~今後志学する方)
レベル3 : 専門レベル(より専門的な知識を深めたい方)
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 11.終章 長瀧天体ビッグバン研の挑戦 |
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 10.ガンマ線バーストで宇宙を測る? |
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 9.なぜ最高エネルギー宇宙線 |
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 8.超新星残骸のもうひとつの顔 |
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 7.超新星1987Aから超新星残骸まで |
2014.11.28 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 6.中心エンジンにまつわる今後の展望 |
2014.11.27 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 5.Why Astrophysical Big Bang? 板書講義 2 |
2014.11.27 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 4.Why Astrophysical Big Bang? 板書講義 1 |
2014.11.27 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 3.ロングガンマ線バーストのエンジンとは? |
2014.11.27 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 2.Why gamma-ray Bursts? |
2014.11.27 | 動画 レベル2 | 素核宇宙融合レクチャーシリーズ第13回 1.Why Astrophysical Big Bang? |
Copyright © 計算基礎科学連携拠点(代表機関:筑波大学計算科学研究センター) 素核宇融合レクチャーシリーズ http://www.jicfus.jp