トップページ
計算科学研究センターとは
人材育成
計算科学eラーニング
生命科学
計算生命科学の基礎
計算生命科学の基礎9(2022)
計算生命科学の基礎9 ゲノム・トランスクリプトーム解析
計算生命科学の基礎9 ゲノム・トランスクリプトーム解析
ゲノムとは、生物を構成するすべての遺伝情報のことである。その実体はDNAであり、4種類の塩基の並びの違いによって、生物種の違いが規定されている。ゲノム解析とは、生物種間でゲノム上のどこがどのように違うのかや、どの領域がどのような機能を果たすのかなどを調べるものである。トランスクリプトーム解析とは、ゲノム上の機能領域の働き具合を調べるものである。本講義ではこれらのトピックについて基礎的な事柄を中心に述べる。
講師プロフィール
![](https://www.r-ccs.riken.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/koji.kadota.photo_.jpg)
- 名前
- 門田 幸二
- 所属
- 東京大学 大学院農学生命科学研究科 准教授
他の講義を探す
(2022年10月5日)