トップページ 計算科学研究センターとは 人材育成 計算科学eラーニング 計算基礎 計算科学技術特論 計算科学技術特論B 2024 第9回 配信講義 計算科学技術特論B(2024)
第9回 配信講義 計算科学技術特論B(2024)
第9回 6月13日 ABINIT-MPプログラムによるフラグメント分子軌道(FMO)計算2
先ず、テンソル縮約処理が支配的な高次相関計算の扱いに触れます。次に、2020年度の試行的利用段階の「富岳」を使った大規模計算の事例を新型コロナウイルスの関連タンパク質を例にお示しします。その後、高速化と超大規模系対応のプログラム改修、「富岳」を使った応用計算(粗視化シミュレーション連携含む)やデータ解析の例などの話題を提供します。
資料
講師プロフィール
他の講義を探す
(2024年6月13日)