トップページ
研究活動
運用技術部門紹介
過去のユニット紹介
施設運転技術ユニット(塚本)
施設運転技術ユニット(塚本)
English
ユニットリーダー 塚本 俊之
(つかもと としゆき)- 1986
- 名古屋大学大学院理学研究科(博士後期課程)満了
- 1986
- 富士通株式会社 入社
- 2013
- AICS 運用技術部門 開発研究員
- 2014
- AICS 運用技術部門 施設運転技術チーム チームヘッド(現職)
- 2015
- AICS運用技術部門 副部門長(現職)
キーワード
- IT施設の電力効率
- 消費電力
- 熱負荷
研究概要
スーパーコンピュータは大量の電力を消費しており、その電力は熱に変わってしまいます。この消費電力を安定供給し、排熱を確実に除去することが、スーパーコンピュータの性能を最大限に引き出すことにつながります。
施設運転技術ユニットでは、計算科学研究センターが運用するスーパーコンピュータを安定稼働させるため、電力設備や冷却設備等の運転・維持管理を行うとともに、2台の発電出力5000kW級コージェネレーションシステム(CGS)を中心に、蒸気吸収式冷凍機やインバータターボ冷凍機を組み合わせた最適化運転技術の開発を行っています。
主要論文
- Atsuya UNO, Hajime HIDA, Fumio INOUE, Naoki IKEDA, Toshiyuki TSUKAMOTO, Fumichika SUEYASU, Satoshi MATSUSHITA, Fumiyoshi SHOJI.:
“Operation of the K computer Focusing on System Power Consumption”
IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems Vol.8, No.4, pp.13-25 (Nov 2015)
- Fumiyoshi Shoji, Shuji Matsui, Mitsuo Okamoto, Fumichika Sueyasu, Toshiyuki Tsukamoto, Atsuya Uno, Keiji Yamamoto.:
"Long term failure analysis of 10 Petascale supercomputer"
ISC2015 HPC IN ASIA POSTER AWARD, 2015-7, Frankfurt, Germany.
- Keiji Yamamoto, Atsuya Uno, Hitoshi Murai, Toshiyuki Tsukamoto, Fumiyoshi Shoji, Shuji Matsui, Ryuichi Sekizawa, Fumichika Sueyasu, Hiroshi Uchiyama, Mitsuo Okamoto, Nobuo Ohgushi, Katsutoshi Takashina, Daisuke Wakabayashi, Yuki Taguchi and Mitsuo Yokokawa.:
"The K computer Operations: Experiences and Statistics"
ICCS2014, 2014-6, Cairns, Australia.