トップページ    イベント・広報    学生・若手研究者向けイベント    R-CCS 計算科学インターンシップ・プログラム 2025(2025年7月23日~12月25日・神戸/東京)

計算科学研究センターでは国内在住の大学生(博士課程・修士課程・学部在籍者)、高専生(本科生4年次以上、専攻科生)のみなさんを対象に、インターンの受入を実施いたします。

本プログラムは将来のHPC(高性能計算技術)および計算科学を担う人材育成事業として、計算科学研究センターの研究チーム・ユニット等での実習・体験を通じて、計算科学技術への理解を深め、最先端の計算科学の研究開発に従事する人材の育成を目指します。

2025年度の大学生(学部生、修士・博士課程在籍者)、高専生(専攻科生)の募集を開始しました。

高専生(本科生4年次・5年次)の募集は別プログラムとなります。

詳細
開催日 2025年7月23日~2025年12月25日の間で、学生および当該学生の希望する研究チーム・ユニット等双方において合意した期間(概ね2週間~1ヶ月程度)
※但し、受入先と事前協議の上、更に最大2ヶ月まで延長が可能
開催都市 神戸/東京(Wahibチーム・横田チームのみ)
場所

理化学研究所 計算科学研究センター (RIKEN R-CCS)

  • 〒650-0047 神戸市中央区港島南町7-1-26
  • 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6-7-1(IIB内:杉田チーム・Tamaチーム)
  • 〒650-0047 神戸市中央区港島南町7-1-48 (神戸大学統合研究拠点内:坪倉チーム)
  • 〒650-0047 神戸市中央区港島南町6-3-5 (KCMI内:佐野チーム・近藤チーム)
  • 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング 15階 (東京分室内:Wahibチーム・横田チーム)
主催

理化学研究所 計算科学研究センター

協賛
対象

以下のいずれかを満たす国内在住の大学生(博士課程・修士課程・学部在籍者)、高専生(専攻科1、2年生)

  • 所属機関長又は委任を受けた者の公式な依頼状等が得られる大学等の学生であること
  • (学部生のみ)修士課程相当の学力を有し指導教官の推薦状を得られるもの

写真:インターンシップグループ写真

問い合わせ先

理化学研究所 計算科学研究センター インターンシップ担当
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26

  • メールアドレスr-ccs-internship [at] ml.riken.jp
  • ※メール送信時には[at]を@にご変更ください
受入の詳細
受入期間 2025年7月23日~2025年12月25日の間で、学生および当該学生の希望する研究チーム等双方において合意した期間 (概ね2週間~1ヶ月程度))
※但し、受入先と事前協議の上、更に最大2ヶ月まで延長が可能
募集人数 最大30名(第1期 定員15名程度/第2期 定員15名程度) 
※状況により受け入れ人数が変更になることがあります。あらかじめご了承ください 。
実習プログラム概要 受入研究チーム等の指導要領によります。
実習時間 原則として、受入期間内で研究所が休日としている日以外は実習に出席
実習時間:平日9:00~17:20(休憩 12:00~12:50)
受入選考について 申込期限到達後、書類選考を実施し、採択結果については応募締め切り後3週間以内にご連絡します。 
実習申し込み 事前申込制です。
インターンシップ2025応募書類提出先まで応募書類一式をご提出ください。
申込期限は
  • 第1期 2025年5月19日(月)正午締切厳守
    実習開始は7月23日(水)~8月22日(金)まで(留学生は8月19日(火)~9月26日(金)まで)
  • 第2期 2025年7月 1日(火)正午締切厳守
    実習開始は8月26日(火)以降(留学生は9月30日(火)以降)で、2025年12月25日までに実習を終える必要があります。
  • 第3期 1期・2期の応募数・採用数によって追加募集あるいは随時募集を検討
    随時選考とし、定員に達した時点で受付終了。実習開始日は応募書類を提出してから2か月後以降
※第2期~第3期いずれの場合も、2025年12月25日までに実習を終える必要がありますので開始日にご注意ください。

※個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程(PDF 341KB)新しいタブでPDFが開きますに則り厳重に管理し、受入審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。また応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
諸費用・手当について
  1. 交通費:「一日の出席に要する運賃の額 × 出席日数」を実費支給(上限45,000円/月)
  2. 宿泊費:受入期間中に宿泊が必要な場合、RIKEN R-CCSが指定した宿泊施設を利用するものとし、宿泊費用はRIKEN R-CCSが負担する。
  3. 往復旅費の実費:宿泊を伴う遠方から参加の場合、在籍大学等所在地と受入研究室等所在地間の往復旅費実費を1回に限り支給する。
  4. 実習手当:宿泊施設に宿泊を要す者3,000円/実習日・自宅から通学する者1,000円/実習日
注意事項
  • 実習期間中は実習に専念し、他用務を入れないでください。
  • 他用務参加の必要がある場合はそれを避けて実習期間を設定してください。
  • 実習期間中に観光等のために家族や友人を呼び寄せて宿舎に滞在させることは認められません。
  • 発着日に関しては事前に事務局にご確認ください。

(2025年4月25日)