「富岳」共用前評価環境において、「富岳」の高度化・利用拡大に資する課題について適切に計算資源を配分し、高度化研究を実施した。
グループID | グループ(課題)名 | 研究チーム名 | グループ(課題) 代表者名 |
---|---|---|---|
ra000001 | 場の理論シミュレーションの研究開発 | 連続系場の理論研究チーム | 青木 保道 |
ra000002 | 離散事象シミュレーション研究 | 離散事象シミュレーション研究チーム | 伊藤 伸泰 |
ra000003 | マルチスケール分子動力学法の開発と高度化 | 粒子系生物物理研究チーム | 杉田 有治 |
ra000004 | 高性能・高信頼・高生産性のためのビッグデータ処理基盤 | 高性能ビッグデータ研究チーム | 佐藤 賢斗 |
ra000005 | 演繹的・帰納的手法を融合させた新モデリング手法の開発 | 複合系気候科学研究チーム | 富田 浩文 |
ra000006 | 大規模並列数値計算アルゴリズムおよびライブラリの研究開発 | 大規模並列数値計算技術研究チーム | 今村 俊幸 |
ra000007 | 大規模シミュレーションとビッグデータを融合するデータ同化の共通基盤的研究開発 | データ同化研究チーム | 三好 建正 |
ra000008 | 複雑現象統一的解法フレームワークCUBEの高度化利用と産業利用促進に向けた研究開発 | 複雑現象統一的解法研究チーム | 坪倉 誠 |
ra000009 | 「富岳」の有効利用に向けた分子科学計算ソフトウェアとマテリアルズ・インフォマティクス技術の開発 | 量子系分子科学研究チーム | 中嶋 隆人 |
ra000010 | 粒子系シミュレーションプラットフォームの開発 | 粒子系シミュレータ研究チーム | 牧野 淳一郎 |
ra000011 | 強相関量子シミュレータの研究開発 | 量子系物質科学研究チーム | 柚木 清司 |
ra000012 | 富岳上での高性能人工知能システムの高度化研究 | 高性能人工知能システム研究チーム | 松岡 聡 |
ra000013 | 富岳の電力ノブの性能影響および電力削減効果の調査 | 次世代高性能アーキテクチャ研究チーム | 近藤 正章 |
ra000014 | 地盤災害のシミュレーションの高度化 | 総合防災・減災研究チーム | 大石 哲 |
ra000015 | XFEL, EM, AFM実験データを活用した生体分子動的構造解析の新手法 | 計算構造生物学研究チーム | TAMA Florence |