スーパーコンピュータ「富岳」、本格的な 共用開始

スーパーコンピュータ「富岳」は、2014年からの開発期間を経て2021年3月9日に完成、共用が開始された。

「富岳」の共用は、ハードやソフトの整備、稼働を支える電気・冷却設備の管理運用を担う理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)と、利用者とのインターフェイスとして利用者選定、利用支援業務を担う一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST)が協働して行っている。本年報では主として、「富岳」の本格的な共用開始年度となる2021年度の両機関による「富岳」に関する成果および活動を網羅する。

R-CCSでは、試行的利用課題の《「富岳」を用いたCOVID-19の飛沫・エアロゾル拡散モデルシミュレーション》が、ゴードン・ベル賞COVID-19研究特別賞を受賞するなど運用開始当初からめざましい結果を現し、目前の社会課題にスピーディーに応えられる汎用性の高い高性能スパコンとしての実力を示した。さらに6月と11月のスパコン性能ランキングにおいては、2020年度から4部門4期連続世界第1位を達成した。2021年度も引き続き、Society 5.0の実現、SDGsの社会実装と広範な「デジタルツイン」の実現を目指す高性能計算科学の「ナショナルセンター」として世界トップレベルの研究を遂行した。

RIST では、特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律に基づく登録施設利用促進機関として、特定高速電子計算機施設の利用促進業務(2020年6月以降は、対象施設が「京」から「富岳」へ移行)を引き続き推進するとともに、文部科学省が主導して構築された革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)について、文部科学省委託事業「HPCIの運営」もあわせて実施し、画期的な研究成果の創出及び科学技術の発展や産業競争力強化、並びにハイパフォーマンス・コンピュータ利用の裾野の拡大に貢献した。

巻頭言-introduction-
目次-index-
バックナンバー-archives-