- Seiji Yunoki, “Superconductivity and metal-insulator transition in Sr2IrO4”2014 EMN Summer Meeting, Energy Materials Nanotechnology, Cancun, Mexico (June 9-12, 2014)
- 白川 知功, “密度行列繰り込み群法を用いたグラフェン磁性不純物問題の解析”第3回強相関電子系理論の最前線-若手によるオープン・イノベー ション-, 那智勝浦 (2013年12月16日−18日)
- Seiji Yunoki, “Novel unconventional superconductivity in Jeff=1/2 Mott insulator for Ir oxides”First-QS2C Workshop on “Emergent Phenomena of Correlated Materials”, Tokyo, Japan (November 13-16, 2013)
- 柚木 清司, “Defect induced ferromagnetism for a wide band gap insulator without magnetic ions”第22回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン (CMD)ワークショップ, 神戸 (2013年3月4-8日)
- 白川 知功, “蜂の巣構造を持つ物質の多彩な性格”千葉大学先進科学セン ターオムニバスセミナー, 千葉, (2012年12月21日)
- 白川知功, “イリジウム酸化物における磁気的性”第2回 強相関電子系理論の最前線ー若手によるオープン・イノベーションー, 那智勝浦 (2012年12月13-15日)
- Seiji Yunoki, “Microscopic study of spin-orbit-induced Mott insulator and unconventional superconductivity in Ir oxides”Tsinghua-RIKEN Joint Workshop, Beijing, China (October 2012)
- 白川知功, “5d遷移金属における交換相互作用の異方性とその影響”超伝導物 性ユニットセミナー スピン・軌道モット絶縁体の物理, 物質・材料研究機構, つくば (2012年3月7日)
- 白川 知功, “変分クラスター近似を用いたIr酸化物の理論的研究”強相関電子系 理論の最前線ー若手によるオープン・イノベーションー, 那智勝浦 (2011年12月21-23日)
- 白川 知功, “Sr2IrO4の金属絶縁体転移と超伝導”新学術領域研究 「重い電子系 の形成と秩序化」ワークショップ~多自由度強相関系の新しい量子相~, 新潟 (2011年11月11-12日)