ACTIVITIES

研究業績

  • 国内研究会: 「密度⾏列繰り込み群法における最近の展開」, 2015年8⽉25-26⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第15回): 「S=1/2 ダイヤモンド型量⼦スピン鎖の歴史と最近の発展」 (岡本 清美 ⽒、芝浦工業大学)、 2015年6⽉12⽇(理研神⼾AICS)
  • 量⼦系物質科学セミナー: 「MERAテンソルネットワークを⽤いた量⼦多体系の計算⼿法」 (原⽥ 健⾃ 助教、京都⼤学⼤学院情報学研究科)、 2014年12⽉26⽇(理研神⼾AICS)
  • 量⼦系物質科学セミナー: 「Origin of Magnetism – 85 years of misunderstanding -」 (川添 良幸 教授、東北⼤学未来科学技術共同研究センター)、 2014年11⽉27⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第14回): 「相関量⼦多体系におけるレーザー誘起非平衡現象についての理論 – レーザーによる磁化とカイラリティの制御とキタエフ・ハニカム格⼦模型におけるレーザー誘起トポロ ジカルマヨラナ液体相- 」 (佐藤 正寛 ⽒、青山学院大学)、 2014年4⽉23⽇(理研神⼾AICS)
  • 量⼦系物質科学セミナー: “Thermodynamic properties of a model for organic charge-transfer salts” (Dr. Jure Kokalj, Josef Stephan Institute, Slovenia), 2014年2⽉6⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第13回): 「有限次元スピングラス模型のレプリカ対称性の破れ」 (福島 孝治 ⽒、東京大学)、 2014年1⽉21⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第12回): 「Phase Transition and Cooperative Phenomena in Cavity Systems」 (宮下 精⼆ ⽒、東京⼤学理学系研究科)、 2013年8⽉20⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第11回): 「シミュレーション実⾏管理ソフトウェア “CASSIA Manager”」 (村瀬 洋介 ⽒、理化学研究所 計算科学研究機構)、 2013年7⽉16⽇(理研神⼾AICS)
  • 「京」物性セミナー(第10回): 「電⼦ドープ系銅酸化物⾼温超伝導体の動的帯磁率」 (武藤 哲也 ⽒、島根大学)、 2013年5⽉27⽇(理研神⼾AICS)

アクセス