
[ 2016年10月11日 ]
2003年に完了したヒトゲノム計画ではヒトの参照配列を構築するまでに13年もの月日と数千億円以上の予算を要した。現在ヒト1人のゲノムはわずか数日、20万円以下の予算で解読が可能である。本講義ではヒトゲノム計画から現在の個人ゲノム解読の時代までの歴史と次世代シークエンサーによる解析の概要について紹介すると共に、ゲノム解読の課題についても議論したい。
http://www.eccse.kobe-u.ac.jp/distance_learning/life_science3
※Flash動画に関しては、PC端末より閲覧頂くようお願い致します。
PDFファイルに関しては、ページ最下部よりダウンロード頂けます
講師プロフィール |
![]() |
名前:清水 厚志 | 所属:岩手医科大学 いわて東北メディカル・メガバンク機構 特命教授 |
略歴:外部ページ | 著書:外部ページ |
>> 資料ダウンロード1
Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://www.r-ccs.riken.jp/jp/ 神戸大学計算科学教育センターhttp://www.eccse.kobe-u.ac.jp/