スーパーコンピュータ「富岳」が、日本経済新聞社が主催する2020年日経優秀製品・サービス賞(第39回)において、最優秀賞を受賞しました。本賞は毎年1回、特に優れた新製品・サービスを表彰するもので、「富岳」は計算性能だけでなく、使いやすさや実用性を重視した点が評価されました。
理化学研究所と富士通の共同受賞
2020年日経優秀製品・サービス賞(日経イベンツガイドウェブサイト)
スーパーコンピュータ「富岳」がTOP500、HPCG、HPL-AI、およびGraph500において2期連続の世界第1位を獲得しました。
スーパーコンピュータ「富岳」TOP500、HPCG、HPL-AIにおいて2期連続の世界第1位を獲得 -Society5.0実現の情報技術基盤としての総合的な高性能を実証-(理化学研究所ウェブサイト)
スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500において2期連続で世界第1位を獲得 -ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価-(理化学研究所ウェブサイト)
SC20 (11月9日~19日 米国・バーチャル開催) 展示・講演情報
スーパーコンピュータ「富岳」を共同で開発している理化学研究所と富士通が、日本における「Red Hat APAC Innovation Awards 2020(カテゴリー:Digital Transformation and Resilience)」を受賞しました。
理化学研究所と富士通の共同受賞
Red Hat APAC Innovation Awards 2020 日本の受賞団体は、三菱UFJ銀行、NTTドコモ、理化学研究所と富士通、三井住友フィナンシャルグループと日本総合研究所(RedHatウェブサイト)
スーパーコンピュータ「富岳」がCEATEC 2020 ONLINEで「総務大臣賞」を受賞しました。「富岳」がシステムとアプリケーションを協調的に設計するCo-design(コデザイン)によって開発され、世界No.1の性能および高い電力効率と、ユーザーの利便性・使い勝手の良さを両立し、画期的な成果の創出を導くなど、世界の他のシステムに対して総合力で卓越するシステムである点が高く評価され受賞に至りました。
理化学研究所と富士通の共同受賞
スーパーコンピュータ「富岳」がCEATEC 2020 ONLINEで「総務大臣賞」を受賞 (理化学研究所ウェブサイト)
2020年日経優秀製品・サービス賞(CEATEC 2020 ONLINE ウェブサイト)
スーパーコンピュータ「富岳」がTOP500、HPCG、HPL-AI、およびGraph500において世界第1位を獲得しました
「スーパーコンピュータ「富岳」TOP500、HPCG、HPL-AI、Graph500において世界第1位を獲得」理化学研究所・富士通株式会社プレスリリース
「スーパーコンピュータ「富岳」 TOP500、HPCG、HPL-AIにおいて世界第1位を獲得 -Society5.0実現の情報技術基盤としての総合的な高性能を実証-」理化学研究所・富士通株式会社プレスリリース
「スーパーコンピュータ「富岳」がGraph500において世界第1位を獲得 -ビッグデータの処理で重要となるグラフ解析で最高レベルの評価-」理化学研究所・九州大学・株式会社フィックスターズ・富士通株式会社プレスリリース
スーパーコンピュータ「富岳」、4つのスパコンランキングで世界第1位を獲得!
【研究成果ピックアップ(1)】「富岳」が性能ランキングで世界初の4冠達成!それぞれのランキングで求められる性能とは?
富士通株式会社と理化学研究所が共同で開発を進めているスーパーコンピュータ「富岳」のプロトタイプが、スーパーコンピュータの消費電力性能を示すランキングであるGreen500において世界1位を獲得
富士通株式会社
「富岳」のプロトタイプがGreen500で世界1位を獲得しました!
ビッグデータなど大規模な計算処理で重要となるグラフ解析において「京」が9期連続世界第1位を獲得
九州大学、東京工業大学、理化学研究所、スペインのバルセロナ・スーパーコンピューティング・ センター、富士通株式会社、株式会社フィックスターズによる国際共同研究グループ
ISC 2019 (6月16日~20日 ドイツ・フランクフルト) 展示・講演情報
HPCGベンチマークは産業利用など実際のアプリケーションでよく使われる計算手法である共役勾配法の処理速度を評価する。「京」は高いスコアを達成し、産業利用など実際のアプリケーションにおいても高い性能を発揮できることを意味する。
理化学研究所
ISC 2019 (6月16日~20日 ドイツ・フランクフルト) 展示・講演情報
ビッグデータなど、大規模な計算処理で重要となるグラフ解析で「京」が8期連続世界第1位
九州大学、東京工業大学、理化学研究所、スペインのバルセロナ・スーパーコンピューティング・ センター、富士通株式会社、株式会社フィックスターズによる国際共同研究グループ
SC18 (11月11日~16日 米国・ダラス) 展示・講演情報
HPCGベンチマークは産業利用など実際のアプリケーションでよく使われる計算手法である共役勾配法の処理速度を評価する。「京」は高いスコアを達成し、産業利用など実際のアプリケーションにおいても高い性能を発揮できることを意味する。
理化学研究所
SC18 (11月11日~16日 米国・ダラス) 展示・講演情報